
SUPER BALL
チェコで毎年行われている世界最大規模の大会。2015年には日本のYOSSHI&YU-JがDouble Routine部門で優勝し、世界一に輝いた。
大会結果
Battle
| 年 | 上位進出者(成績) |
| 2013 | Tokura(ベスト4) |
| 2016 | Yo(ベスト8) Ibuki、Kazane(ベスト16) Nao(ベスト32) |
| 2017 | Yo(ベスト8) Tokura、Kazane(ベスト16) Ibuki、Hiro-K(ベスト32) |
| 2018 | Yo(3位) Kazane(ベスト4) Canata、Ibuki、Yu-ri、Tokura(ベスト32) |
| 2019 | Yo(準優勝) Tokura、Kazane(ベスト16) |
Routine
| 年 | 上位進出者(成績) |
| 2015 | YOSSHI(決勝進出) |
| 2016 | YOSSHI(準優勝) |
| 2017 | YOSSHI(3位) Hiro-K(決勝進出) |
| 2018 | YOSSHI(3位) |
| 2019 | YOSSHI.(優勝) |
Double Routine
| 年 | 上位進出者(成績) |
| 2015 | YOSSHI&YU-J(優勝) |
| 2016 | YOSSHI&YU-J(3位) Yo&Kazane、Ko-suke&Hiro-K(決勝進出) |
| 2017 | YOSSHI&YU-J(準優勝) LYU&EASY、Yo&Kazane(決勝進出) |
| 2018 | YOSSHI&YU-J(準優勝) Ko-suke&Ama(3位) |
| 2019 | YOSSHI&YU-J(準優勝) |
Show Flow
| 年 | 上位進出者(成績) |
| 2012 | Tokura(優勝) |
| 2013 | Tokura(3位) |
部門
| Battle |
| 3分間で2人のプレイヤーが30秒ずつ交互に技を披露し、技の難易度やオリジナリティを競い合う。 |
| Routine |
| 3分間で1人のプレイヤーが技を披露し、全体の完成度を競い合う。 |
| Double Routine |
| 3分間で2人1組のチームが技を披露し、全体の完成度を競い合う。 |
| Sick Three |
| エアームーブの3コンボのみで技の難易度を競い合う。 |
| Show Flow |
| 30秒間で1人のプレイヤーが、アッパー、シッティング、エアームーブの3ジャンルを披露し、全体の完成度を競い合う。 |
| Challenge |
| あらかじめ用意されたエアームーブのお題にチャレンジ。徐々に難易度が上がっていき、最後まで残ったプレイヤーが優勝となる。 |
| Iron Man |
| 5人のプレイヤーが同時にエアームーブを始め、そのコンボ数を競い合う。 |
お気軽にご相談ください!
JF3を運営する株式会社Ball Beatでは、パフォーマー派遣やイベント企画・運営、スクールなど、フリースタイルフットボールに関する様々な事業を行なっております。
そのほかにも、ストリートスポーツやサッカーに関わることなど、幅広くご協力いたします。これらに少しでも関わることはまず一度、お気軽にご相談ください!
そのほかにも、ストリートスポーツやサッカーに関わることなど、幅広くご協力いたします。これらに少しでも関わることはまず一度、お気軽にご相談ください!

